Seasons Letter
#15
森の小屋暮らし
(夏編)
築30年の山荘をリノベーションした森の小屋「My Window」。四季折々の日常風景をお施主さん自らがレターにしたため、お届けする連載シリーズ。今回のテーマは“ニューショップの夏”です。

今年は夏ずっと雨でしたので苔がよく育ちました
まだまだコロナ禍にあり、緊急事態宣言も延長されていたこの夏。
それにもかからず、軽井沢近辺は人がいっぱいでした。
しかし、8月は雨ばかり……。

愛猫はいつもペルシャ絨毯で優雅に佇んでいます

4年前にリノベーションし、空間と森との距離あ本当に近くなったLDK.
雨の印象が強かった2021年の夏はオリンピック・パラリンピックも
少し他人事のように終わっていきました。
軽井沢とそして今年は御代田界隈に活気が出てきています。
続々とお店がオープンしており……。
軽井沢への移住者がますます増えていることを実感しています。
たとえば、元メルシャン美術館の跡地では8月から9月にかけて3軒もショップがオープンしました。

御代田の元メルシャン美術館の場所にたくさんのお店あオープン
中軽井沢のハルニレテラスにあるインテリアショップ「ナチュール」の発展形ショップ「LOGOM」。
「ナチュール」に比べてここはオーナーでもあるデザイナー須長 壇さんのオリジナル家具も豊富で、
洋服などもたくさん置かれ、アートフォトも。
同じくハルニレテラスにある「セルクル」の新店舗も。
広々としたワインセラーがあり、もちろんイートインも。今、外にテラスをつくっているようです。
また、追分の人気店「キャボットコーヴ」は夏の期間はここにお店を移動。
また、追分あたりにはパン屋も続々登場しています。
なんせ、軽井沢では人気のパン屋さんでは食パンを買うのにも予約が必要という時代に……。
うちの近くでは週末だけオープンという「may’a」や同じ通りにもう一軒。

ベーカリーmay’sも今年オープンしたパン屋さん。とうもろこしのパンが美味しかった

may’sのパン各種
我が家では今年は3年前のスペイン旅行を思い出してパエリアを初めてつくってみました。
バレンシアから取り寄せたお米とパエリアの素をいれるだけで簡単に合うドアランチが楽しめるのでやみつき。

今年はじめて挑戦したパエリア

夏の気分にとても合うパエリアはわりと簡単にできます

近所にできたフレンチvizの新秋刀魚はかなり美味
もちろんワインもスペインのビオワイン!
海外旅行に行かれない今、お食事で海外を楽しむのがなかなか楽しいんですよ。
そして、中軽井沢のツルヤの斜め向かいにある車屋さんで
真っ赤なFiat 500を衝動買いしてしまいました。

7月に衝動買いした赤いfiat 500でいろいろな場所にドライブいきました

fiat500の内装はイタリア車らしく可愛らしい
上田市ほか長野県のドライブを満喫……。

上田市の安楽寺に初めて訪れこの鎌倉時代の建築に感銘を受けました
御代田のブルーベリー農場も近くて自然を感じることができるので来年も行ってみたい場所です。

御代田のブルーベリーファームに初めていってみました。そこにはヤギがいて癒されました

ブルーベリー農場でゲットした摘みたての新鮮なブルーベリー
御代田の大きなトピックスとしてはオーベルジュ「ヒラマツ」が春からソフトオープンしているので
のぞいてみました。

ヒラマツのアウトドアダイニングコーナーには、素敵な家具が配されて

今年春にオープンした御代田のヒラマツに行ってみました。こんなグランピングスペースがあり夕涼みによさそう
グランピングコーナーなどはキャンプ気分もそそられます。
佐久の町が見下ろせて軽井沢中心部とはまた違う景色があります。
まだ行ったことがない場所が多くあり、今後の醍醐味になりそうです。

大好きな蕎麦の花が揺れる景色
今は10月で紅葉ももう少し先でしょうか。
最後の緑いっぱいの窓の外を満喫しようと思っています。

庭にはいつも必ず咲くこのユリが今年もピンクの可愛らしい花を咲かせてくれました

テラスのデドンのアウトドア家具ではいつも読書を楽しんでいました
Summer.2021
過去のレターはこちらから。
森の小屋暮らし #14
森の小屋暮らし #13
森の小屋暮らし #12
森の小屋暮らし #11
森の小屋暮らし #10
森の小屋暮らし #09
森の小屋暮らし #08
森の小屋暮らし #07
森の小屋暮らし #06
森の小屋暮らし #05
森の小屋暮らし #04
森の小屋暮らし #03
森の小屋暮らし #02
森の小屋暮らし #01
竣工時の模様は、こちらよりご覧いただけます。