Contents
-
update
屋上考現学
#02
屋上から“時間の移ろい”を考えるただ広い場所、乱雑に置かれた設備機器、 メンテナンスのための階段、落下防止のための柵……
-
update
ゲンバカンズ
#04
みんなでつくった
舞台は、〇〇舞台は、〇〇。 なりたい自分になるために、ここに集う人たちで 背中を支え合えるような場所をつくること…
-
update
屋上考現学
#01
屋上から“ニワ”を考えるただ広い場所、乱雑に置かれた設備機器、 メンテナンスのための階段、落下防止のための柵……
-
update
トレンド研究部
#03
「タイニーハウス暮らし」近年のコロナ禍の影響は、私たちの暮らしに大きな変化をもたらしています。 「トレンド研究…
-
update
建築家の職能
#07
まちの有志PJを
自走に導く育成者まちの人の想いが込もった構想やプロジェクトを、建築家はどう育てていくのだろう。 建築家…
-
update
建築家の職能
#04
つくる楽しさの
伝道師建築家が「つくる楽しさ」をまちの人に体感してもらったら、どんな価値が生まれるだろう? 建築家が都…
-
update
テン年代の映画と建築
#02
旋回する余談のゆくえ前回に引き続き、映画プロデューサーの汐田海平さんとオンデザインの建築家・大沢雄城さんの対談を。建築と…
-
update
テン年代の映画と建築
#01
新しい批評のカタチ異業種クリエイターが繰り広げる予定不調和なトークが好評のケンチクウンチク。今回は、映画プロデューサー…
-
update
オンデザインの屋外空間活用!
2021年の春のシーンを紹介オンデザインは、まちの屋外空間を活用するさまざまなイベントや企画に取り組んでいます。 屋外空間の活用…
- + Read more