ヨコハマアパートメント
暮らしのpost-it
#04
寒さをワクワクに変える方法
暮らしの中で気づいたことをpost-itに記録するように、ヨコハマアパートメントの小さな魅力を覚えておくための小さな連載。2人の住人が撮影する写真から、シェアハウス好きの私が竣工から15年経ったヨコハマアパートメントの今をお届け! 小さな魅力が大きな魅力になって、いつかヨコハマアパートメントで、「暮らしの魅力展」を開催することが目標です。
#04「寒さをワクワクに変える方法」
ヨコハマアパートメントの、冬の日のイベントは、朝、住人に床暖房をつけてもらうところから始まる。イベントの時間に間に合うよう、朝から床暖房を温めてもらうのだ。それからストーブを4台用意して、広場のビニールカテーンを閉める。それでも寒いから、ダウンコートとカイロ、マフラーが必須。冬のイベントのいちばんの楽しみは、大きな灯油ストーブを囲んで温まること!
ヨコハマアパートメントの書き初め大会
気がつけば、ストーブから離れられなくなって、みんなでなんとなくストーブを囲むことになる。
2人の住人は、そんなヨコハマアパートメントの寒さとどんなふうに向き合っているんだろう。
朝淹れるコーヒーの湯気や灯油ストーブで保温する熱燗。ヨコハマアパートメントの冬には温かいものが手放せない。
広場にキッチンがあるから、冬のイベントの後は必ずみんなで集まって温かいものを楽しむ。11月の大掃除は鍋、12月のクリスマス会はお茶、1月の書き初めはおしるこ。“温かい”は食に結びつくことが多いのかもしれない。この間も広場で鍋パーティーを開催して、招待してもらった。寒い中で食べる温かいものは最高のご褒美である。キッチンが広場の中心にあるヨコハマアパートメントは、冬を楽しむ最高の住まいかもしれない。
informationphoto:kouichi torimura |
ヨコハマアパートメント/yokohama apartmentアートと暮らし、アートで集い、豊かさを生む暮らし |
---|
profile |
矢代花子/hanako yashiro東京都出身。東京造形大学卒。2022年よりオンデザイン、同年beyond architecture編集部に参加。BAでは「オンザイン論」、「ZINE企画」記事などを担当。2023年度ヨコハマアパートメントの運営を担当し、映画上映会や家具の修繕イベント等を企画。運営担当は引き継いだが、ヨコハマアパートメントから離れられずにいる。 |
---|
【過去のpost-it】
#prologue
#01広場の楽しみ
#02足を投げ出す瞬間
#03棚はむずかしいぐらいがちょうどいい