Contents
-
update
往復書簡
#05
公園みたいな
おウチにしたい!?梁井(やない)さんと萬玉(まんぎょく)さんによる軽快なやりとりが続く、家づくりの往復書…
-
update
まちのような寮とは?
#03
講堂にはない
学びを得る場「まちのような寮」は、学生寮のあり方に、どんな示唆をしているのでしょう? 2019年夏…
-
update
晴耕雨読
#01
本と街と建築に
愛を込めて今回のケンチクウンチクのゲストは、一冊の本を売る本屋さんで知られる森岡書店銀座店の店主…
-
update
Work Log
#07
佐久間 悠
( 建物の法律家 )今もっとも気になるワークスタイルを実践している方々を訪ね、これまでにない「働き方」や「新しい職業…
-
update
スタジアム×都市
#14(総集編)
スタジアムが果たす
役割を整理…「都市を科学する〜スタジアム編」が、日本建築学会のウェブマガジン「建築討論」に掲載された。「収容…
-
update
まちのような寮とは?
#02
絶妙な距離感が
学生自身を相対化「まちのような国際学生寮」は、そこに住む人たちのどんな関係性を生み出すのでしょうか? …
-
update
往復書簡
#04
「A面/B面」
という考え方子育てと仕事を両立するかたわらで、目下、自邸を建築中の萬玉(まんぎょく)さんと梁井(や…
-
update
高校生×都市
#04(津和野編・上)
なぜ高校生が自発的に
まちで…高校生が学校の枠を超えて街で活動することは、「都市」にとってどんな意味を持つだろうか。…
-
update
まちのような寮とは?
#01
多様な居場所が
学生を自発的…オンデザインが手掛けた「神奈川大学新国際学生寮・栗田谷アカデメイア」が2019年夏、竣…
- + Read more