ZINE企画第3弾
新創刊!
BA zine(仮)がはじまります!
オンラインメディアを主戦場としてきた私たちBEYOND ARCHITECTURE(以下、BA)は、2021年にプロモーションの一環としてZINEを発刊しました。メディアのあり方が変化し続ける時代に、あらためて紙媒体で伝えることの価値を実感し、以来、ZINEを通してさらなる展開を模索中です。第3弾の今回は、BAのチームとして新たなにスタートしたZINE制作、そして、その最初のお披露目となるZINEフェスの活気溢れる様子をレポートします!
やっぱり読者に直接会えることが、紙媒体の良いところ…
ZINE連載の第1弾・第2弾では、BA編集部が注目するZINEの制作現場を訪れ、発行者に「なぜ、ZINEをつくるのか?」、「ZINEの魅力とは?」を深掘りしてきました。過去2回の取材を経て、私たちはZINEの価値を再発見し、新たに編集チームを組んで、ZINEの制作と販売を目指していくことに。
新しいZINEの誌名は『BA zine(仮)』。内容は、これまでBAがウエブ上でアップしてきた400本を超える記事を再構築するという試みです。
まずは特集テーマを「そと」と「ごはん」に決め、編集チーム7人がそれぞれの視点でBAの記事をセレクト。その記事の特徴を活かしながら紙メディアで再編集しました。そして企画の立ち上げから約5ヶ月の制作期間を経て、ついにパッケージ化された『BA zine(仮)』が完成!
3月15日(土)、小雨が降るなか開催された『ZINE FEST吉祥寺』。この模様は記事の最後でお届けします。
制作した2つのZINE Pack No.1 そと、Pack No.2 ごはん
– BA zine(仮) Pack No.1 「そと」 、No.2 「ごはん」の紹介 –
まず最初に「製本方法」や「紙の種類」「元記事の概要」「各担当者ごとへのZINE再編集のポイント」などを踏まえながら、計8冊のZINEをひとつずつ紹介していきます。
Pack No.1 そと
Pack No.2 ごはん
制作のようす、出展のようす、これからについては、次のページで!