Sunday 00 Jan, 0000 
00:00:00

BEYOND ARCHITECTURE

ケンチクとカルチャーを言語化するメディア

自由研究

BEYOND ARCHITECTURE

ケンチクとカルチャーを言語化するメディア

  • TOP
  • Magazine
  • Projects
  • News and Topics
  • About

Follow us on

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube

Contents

  • NEW2019.02.12 update

    スタジアム×都市
    #11(付録)
    空を見た
    スタジアム

      野球は都市の暮らしの中で 空を見上げるきっかけをくれる。 スタジアムに出かけ、 なんとなく撮った…

  • 2019.01.29 update

    スタジアム×都市
    #10
    都市のシンボル
    として育っていく

    人々に共通する記憶を提供し シンボルとして“育って”いく。 都市のそんな期待に応えるのは どんなスタ…

  • 2019.01.19 update

    スタジアム×都市
    #09
    野球を魅せる

      野球は、スタジアムのメインコンテンツ。 何万人もの観衆を、”筋書きの無いド…

  • 2018.12.25 update

    スタジアム×都市
    #08
    生活や文化の
    一部になる

    「広場」や「道」として。 「健康づくり」の拠点として。 スタジアムが都市で果たす、 公共的な役割をさ…

  • 2018.11.27 update

    スタジアム×都市
    #06
    都市を
    更新する

    スタジアムは大型の建造物。 周辺の都市の状況にも、 大きな影響をもたらす。 新しくつくるならば、 な…

  • 2018.11.13 update

    スタジアム×都市
    番外編
    「恋するまち学」@仙台で
    ボー…

    オンデザインで都市を科学する「アーバン・サイエンス・ラボ」の西田司さんと谷明洋さんが10月25日、仙…

  • 2018.10.30 update

    スタジアム×都市
    #05
    周辺のまちに
    賑わいを波及する

    人が集まるスタジアムには、 周辺に賑わいを波及する力がある。 受け手となるのは飲食店や宿泊施設、 ほ…

  • 2018.10.16 update

    スタジアム×都市
    #04
    それ自体が
    面白い建築物になる

    野球以上に、スタジアムが印象的だった。 マツダスタジアムを初訪問した2011年。 コンコースを一周で…

  • 2018.10.02 update

    スタジアム×都市
    #03
    野球がない日も
    人を集める

      プロ野球のホーム球場でも、公式戦は年間70〜80試合ほど。 むしろ大半を占める「オフ」…

  • + Read more

Tag

20% beyondarchitecture Creative Sports LAB DIY EVENT Fika ishinomaki2.0 MBA PARTY THE BAYS Tinys Yokohama Hinodecho Tくん お墓 お寺 まちづくり みなまき ものづくり ゆるさ アウトドアファニチャー アトリエ系 アーバン・サイエンス・ラボ オフィス オンデザイン オンデザインの実験 オープニングイベント カップヌードル率 カフェ カルチャー カルチャーの醸成 ガーデンファニチャー クリエイター グーグル ゲリラガーデニング コミュニティ コーヒー シェア スタジアム×都市 スポーツ スモールスタート セキュリティ セッション タイニーハウス ダイバーシティ テクノロジー トークセッション ニチエス ハロウィン パブリックスペース ビヨンドアーキテクチャー フランク・ロイド・ライト ベンチ ペチャクチャナイト ボールパーク ポタリング牡鹿 マツダスタジアム マネジメント マルシェ マンガ ミクスチャー メディア モバイルハウス ヨコハマアパートメント ライフシフト ライフスタイル ライフログ ランチ リノベーション ルール ワークショップ ワークスタイル 上映会 丸の内仲通りアーバンテラス 交流 仕事 住宅 体験 働き方 入居者会議 内覧会 出会い 別荘 創刊 加地邸 北仲COOP 北欧雑貨 合理化 名作住宅 団地 地域拠点 多様性 多肉植物 大工さん 女子的 対談 小さな居場所 小商い 小屋 小屋×都市 居場所 居心地 居間 展覧会 工業化 広場 店舗併用住宅 建て方 建築×パブリック 建築×メディア 建築模型 所有欲求 手作り 承認欲求 文化性 新オフィス 新築 日吉 日本橋 暮らし 暮らし方 未来の家 本 本屋 本質 模型づくり 横浜 横浜DeNAベイスターズ 横浜スタジアム 泰生ビル 海と山と家 湘南モノレール 物質性 現場 生活 疑似家族 目的化 石巻 研修休暇 神奈川大学国際寮 窓辺 継承 繋がり 自由研究 若い世代 葉山 著作権 西田イズム 見える化 言語化 記憶 設計中 軽井沢 選択性 都市を科学する 集合住宅 震災後 風景 高架下

Instagram

  Follow us on instagram

Map

About

建築家の職域が広がっている。
コミュニティから働き方まで、
扱うコンテンツは
ライフスタイル誌のように多彩だ。
空間をつくる建築家も、
本をつくる編集者も、
日常から生まれた、さまざまな
「メッセージ」を具現化し、社会にストックしている。
僕ら(建築家、編集者)は
そうした特性を最大限に活かしながら、
新たなアウトプットを創り出していきたい。
「BEYOND ARCHITECTURE」は、建築を、
アート・エンタメ・ジャーナル・サブカルなどの観点から
言語化し、編集していく。
できれば日々の空いた時間、
コーヒー片手に気軽にのぞいてほしい。
内容も浅煎りから深煎り、
またときにいろんなネタがミックスされたブレンドまで、
種々雑多だ。

 

staff
editor in chief / satoshi miyashita
art direction / yoshio nakada (terminal Inc.)
designer / chihiro wakai (terminal Inc.)
edit staff / aya sakurai, masashi hamamoto, akiko nishioeda
engineering / toshinobu nakashima (Konel inc.)

publisher / osamu nishida

©2018 BEYOND ARCHITECTURE by ondesign partners

Follow us on

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Youtube
Page top
Copyright © ondesign co. ltd.. All Rights Reserved.