Contents
-
update
建築家の職能
#07
まちの有志PJを
自走に導く育成者まちの人の想いが込もった構想やプロジェクトを、建築家はどう育てていくのだろう。 建築家…
-
update
建築家の職能
#05
「まち」と「ひと」の
共創コーディネーター地域の小さな拠点の運営を、建築家が任されるのはなぜだろう? 建築家が都市で担う「機能」や「役割」…
-
update
オンデザインの屋外空間活用!
2021年の春のシーンを紹介オンデザインは、まちの屋外空間を活用するさまざまなイベントや企画に取り組んでいます。 屋外空間の活用…
-
update
【リリース情報】芹ヶ谷公園“芸術の杜”DESIGN BOOKが完成!
オンデザイン+stgk+YADOKARIが企画・設計を行う、 芹ヶ谷公園と(仮称)国際工芸美術館・版…
-
update
銭湯通信
#06
銭湯を通して
暮らしを拡張したい高円寺の風呂なしアパートに異分野のクリエイターが集まり、銭湯と暮らしにまつわるクリエイティブな活動を…
-
update
銭湯通信
#05
番頭さんに感じる
銭湯の地域性日頃の銭湯好きがきっかけとなりスタートした『銭湯通信』。5号目は銭湯のあるまちをリサーチしながら…
-
update
銭湯通信
#01
プロローグ
私は銭湯が好きだ。今、さまざまなメディアで注目を集める“銭湯”。建築をなりわいとするオンデザインにも、 …
-
update
高校生×都市
#03
なぜ街は高校生の
活動に期待するのか高校生が学校の枠を超えて街で活動することは、「都市」にとってどんな意味を持つだろうか。…
-
update
高校生×都市
#02
なぜ高校生は街でイベントを開くと
毎日が楽し…学校の枠を超えて「都市」を舞台に活動することは、「高校生」にとってどんな価値になるだろうか。 高…
- + Read more