update

【イベント情報】
10/25(土)26(日)
大阪・森之宮にて
『オンデザイン模型展』 開催!

 

「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2025」の出展企画として
『オンデザイン模型展』を開催します。
会場はオンデザインが設計/管理を手掛け
今年10月にオープンしたばかりのUR森之宮ビル「ほとりで」。
ともに業務を担当した勝亦丸山建築計画による
『勝亦丸山建築計画のPlacemaking展』との合同出展で
beyond architectureでもお馴染みの
『模型づくりワークショップ』『BA zine(仮) 販売会』も同時開催と
盛りだくさんのラインナップで出展します!

 

『ほとりで』とは…

 

大阪市城東区にあるUR森之宮ビルの1階を活用した、
暮らしと学びに関する多様な活動が生まれる“実験フィールド”。
まちに住む人々、集う大学生、周辺で働く人々など、
それぞれの“やりたい”という想いを受け止め、“やってみた”へと育む場です。

 

運営は、管理・企画・設計・施工がパートナー協定を締結して行い、
活用の中で得られたフィードバックを基に、段階的更新をしていきます。
第1期工事では、誰もが気軽に立ち寄り自由に利用できる空間を目指し、
既存オフィスをスケルトン化。
勝亦丸山建築計画のプレイスメイキングキット(PMK)を用いた什器により
工具不要でレイアウトを自在に組み替えながら、
人々が自らの手で空間をつくり、活動を生み出すことで
まちの成長へ、そして、この場自体のアップデートへと
つなげていく計画です。

 

日々設計を行う中で、お施主様やスタッフ同士の間での
「対話のツール」として作り込まれるオンデザインの模型。
本展では、完成した建築模型だけでなく、
模型が作り込まれていくプロセスと、模型を通して生まれる対話に焦点をあてています。
模型を用いたオンデザインのフラットな設計思考を、是非ご体感ください。

 

 

 

 

同時開催1
〈模型づくりワークショップ『飾れる模型をつくってみよう!〉

オンデザインが普段設計の中で行う模型づくりのプロセスを、 大人から子どもまで誰もが楽しめるものとして手法を開いたワークショップです。日々の模型づくりの中でつくられる小さな椅子・テーブルなどの模型をアップサイクルしながら、ワークショップに活用しています。 まちづくりイベントや小学校サマースクールへの参加・他団体とのコラボ等、多様なかたちで定期的に開催しています。
関連記事:Workshop Report つくって、見て、話す 模型づくりタイケン

 

同時開催2
〈『BA zine(仮)』 &  オンデザイン本  販売会〉

オンデザインパートナーズのオウンドメディア『BEYOND ARCHITECTURE』が発信してきた400以上のコンテンツをペーパーメディアにアップデートし、再解釈×再構築を試みるBA zine(仮)。過去2回都内ZINEフェス出展に続き、初の大阪販売となります。合わせてオンデザインやオンデザイン代表・西田司の著書も販売予定。ウェブとはまた違った角度から発信されたBAを、ぜひお手にとって体感してください。

 

 

イベント概要

開催日時:2025年10月25日(土) 26日(日) 11:00〜16:00
会場場所:UR森之宮ビル『ほとりで』
     大阪市城東区森之宮11-6-85 UR森之宮ビル1F
     JR大阪環状線森ノ宮駅・大阪メトロ森ノ宮駅より徒歩5分
参加費:無料
主催:オンデザインパートナーズ・勝亦丸山建築計画